Event is FINISHED
*本ページは『新・東京修学旅行プロジェクト:福島編』の予約ページです。
『新・東京修学旅行プロジェクト:福島編』DAY1
2019年3月9日(土)
*以下の旅程にご参加頂けます。
■キックオフミーティング
イントロダクション、プレゼンテーションなど(予定)
時間:16:30-19:00
会場:MACE千駄ヶ谷
(渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 チャリ千駄ヶ谷B1)
アクセス:総武線・千駄ヶ谷駅より徒歩7分
大江戸線・国立競技場駅A3出口より徒歩5分
↓
徒歩移動(ガイドツアーつき)
エリア:新国立競技場周辺
↓
■懇親会
時間:20:00-22:00
会場:カンボジア料理・アンコールワット(渋谷区代々木1-38-13)
アクセス:JR代々木駅西口より徒歩2分
【参加メンバー】
高校生10名(福島、クルド、東京の高校生ほか)
Port Bプロジェクトメンバー
【参加費】
1,500円
*参加時間に関わらず、1日の参加費となります
*現地にてお支払い下さい
*懇親会の飲食費は各自負担となります(目安:2000~2500円程度)
*人数把握のためできるだけ事前のご予約をお願いいたします
Twitter(@Port_B)にて最新スケジュールをお知らせします。
▶Port B WEB
高山明による「福島編ノート」はこちらから
http://portb.net/archives/1370

《新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編》(2018) ©TakeshiYAMAGISHI
『新・東京修学旅行プロジェクト』について
『東京修学旅行プロジェクト』とは、実在する修学旅行をベースに、ありうるかも知れない訪問地をコースに加え、国ごとに東京観光ツアーをつくってシリーズ化するプロジェクトです。本作は、ベルトルト・ブレヒトの「教育劇(Learning Play)」の理念とツアー・パフォーマンスを「修学旅行」というフォーマットで接続した演劇作品でもあり、2020年の東京オリンピックへ向かう都市、国家、政治の祝祭的統合とは異なる学びの場をつくることを目的としています。
2018年より新たに展開している『新・東京修学旅行プロジェクト』では、国民国家からはみ出た人々を「ガイド」として東京観光ツアーを制作し、これまでに「クルド編」と「中国残留孤児編」を開催しました。三作目となる今回の「福島編」では、1964年に開催された東京オリンピックの関連施設などを、かつての東京五輪において伝説のマラソン選手であった円谷幸吉の視点と共に巡り、2020年のオリンピック開催に向けて高校生の参加者と共に思考を巡らせます。
■■■■■
*DAY2予約ページ:https://schoolexcursion190310.peatix.com
*DAY3予約ページ:https://schoolexcursion190311.peatix.com
*『東京修学旅行プロジェクト』アーカイヴサイト
アーカイヴサイトでは、2017年に実施した『台湾編』『タイ編』『中国編』のツアーコース紹介に加え、プロジェクトメンバーによるコラムを掲載しています。
*本プロジェクトはシアターコモンズ'19の関連企画です。
【お問い合わせ】
東京修学旅行プロジェクト事務局
MAIL: portb.info@gmail.com
主催:Port B
助成:川村文化芸術振興財団 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成

Add to Calendar
『新・東京修学旅行プロジェクト:福島編』DAY1
『新・東京修学旅行プロジェクト:福島編』DAY1
2019年3月9日(土)*以下の旅程にご参加頂けます。
■キックオフミーティング
イントロダクション、プレゼンテーションなど(予定)
時間:16:30-19:00
会場:MACE千駄ヶ谷
(渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 チャリ千駄ヶ谷B1)
アクセス:総武線・千駄ヶ谷駅より徒歩7分
大江戸線・国立競技場駅A3出口より徒歩5分
↓
徒歩移動(ガイドツアーつき)
エリア:新国立競技場周辺
↓
■懇親会
時間:20:00-22:00
会場:カンボジア料理・アンコールワット(渋谷区代々木1-38-13)
アクセス:JR代々木駅西口より徒歩2分
【参加メンバー】
高校生10名(福島、クルド、東京の高校生ほか)
Port Bプロジェクトメンバー
【参加費】
1,500円
*参加時間に関わらず、1日の参加費となります
*現地にてお支払い下さい
*懇親会の飲食費は各自負担となります(目安:2000~2500円程度)
*人数把握のためできるだけ事前のご予約をお願いいたします
Twitter(@Port_B)にて最新スケジュールをお知らせします。
▶Port B WEB
高山明による「福島編ノート」はこちらから
http://portb.net/archives/1370

《新・東京修学旅行プロジェクト:クルド編》(2018) ©TakeshiYAMAGISHI
『新・東京修学旅行プロジェクト』について
『東京修学旅行プロジェクト』とは、実在する修学旅行をベースに、ありうるかも知れない訪問地をコースに加え、国ごとに東京観光ツアーをつくってシリーズ化するプロジェクトです。本作は、ベルトルト・ブレヒトの「教育劇(Learning Play)」の理念とツアー・パフォーマンスを「修学旅行」というフォーマットで接続した演劇作品でもあり、2020年の東京オリンピックへ向かう都市、国家、政治の祝祭的統合とは異なる学びの場をつくることを目的としています。
2018年より新たに展開している『新・東京修学旅行プロジェクト』では、国民国家からはみ出た人々を「ガイド」として東京観光ツアーを制作し、これまでに「クルド編」と「中国残留孤児編」を開催しました。三作目となる今回の「福島編」では、1964年に開催された東京オリンピックの関連施設などを、かつての東京五輪において伝説のマラソン選手であった円谷幸吉の視点と共に巡り、2020年のオリンピック開催に向けて高校生の参加者と共に思考を巡らせます。
■■■■■
*DAY2予約ページ:https://schoolexcursion190310.peatix.com
*DAY3予約ページ:https://schoolexcursion190311.peatix.com
*『東京修学旅行プロジェクト』アーカイヴサイト
アーカイヴサイトでは、2017年に実施した『台湾編』『タイ編』『中国編』のツアーコース紹介に加え、プロジェクトメンバーによるコラムを掲載しています。
*本プロジェクトはシアターコモンズ'19の関連企画です。
【お問い合わせ】
東京修学旅行プロジェクト事務局
MAIL: portb.info@gmail.com
主催:Port B
助成:川村文化芸術振興財団 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成

Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#416488 2019-03-08 04:26:58
Sat Mar 9, 2019
4:30 PM - 10:00 PM JST
4:30 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- Mace 千駄ヶ谷
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 Japan
- Organizer
-
Port B(ポルトビー)343 Followers